第19回プロナーズマンション管理セミナー(管理組合向け)オンライン開催のご案内

例年秋に実施している管理組合様向けのセミナーですが、今年度は昨年度に引き続き、リモートのみでの開催とします。ご興味・ご関心のある方はぜひご参加ください。  

セミナーの概要

日時:2025年9月23日(火・祝) 14:00~16:00(予定)
開催方法:リモート(Zoom)による開催
対象:マンション管理に興味のある方
費用:無料
申込期限:2025年9月19日(金)17:00
申込方法:下のボタンをクリックしてお申し込みください。

※申し込みが完了するとそのコピーが申込者宛に送られてきます。                     
※Zoomの招待URLや資料等は、締切後に、お申込みアドレスに送付いたします。
※プライバシー確保のため、参加者同士では互いの顔が見えないようにZoomのフォーカスモードを使用します。
※Zoomミーティングの模様は質疑応答を含めて録画し、プロナーズ内部での研修教材とさせていただきます。
※お問合せ:info@pro-ners.com または 045-242-8417 (月~金 10:00~17:00)

セミナー内容

代表挨拶 14:00-14:05 プロナーズ代表理事 川原一守

テーマ「騙されない、損しない大規模修繕(仮)」
~談合、不適切コンサル、修繕委員へのなりすまし等、実態と対策~
14:05~15:45(質疑応答含む)
講師 重松 秀士 (プロナーズ理事)
(講演の骨子)
昨今、マンションの大規模修繕工事については、人件費や資材価格の高騰で費用は高額化し続けています。それに加え管理組合の無知や組合員の無関心につけこみ利益を得ようとするような話が後を絶ちません。以前から指摘されている施工会社の談合、不適切コンサル問題については、公正取引委員会の調査が入り、メディアでも取り上げられました。また、管理組合の修繕委員に成りすまして入り込み、関係する会社への発注を誘導する等の事案も発生してきています。改めてこれらをテーマとして管理組合が騙されない、損しないためにはどうすればよいかをについて取り上げ、考えていきたいと思います。