豊富な実績と実務ノウハウを結集〜マンション管理士プロフェッショナルパートナーズ

お知らせ

受講者の声

「第一線で活躍されている、プロのマンション管理士の仕事ぶりを直近で見て学ぶことができる」(マンション管理士 村上 真康)

マンション管理士 村上 真康(プロナーズ認定アドバイザー 2022年4月認定) Q:プロナーズ認定を受けようと思ったきっかけは? A:マンション管理士として開業を目指すにあたり、教科書的な知識だけではなく実務的な知識を習 …

「プロナーズの認定管理士としてのネットワークも期待が大きいです」(マンション管理士 大岩 哲夫)

マンション管理士 大岩 哲夫(プロナーズ認定アドバイザー 2021年4月認定) Q:プロナーズ認定を受けようと思ったきっかけは? A:今年1月15日に合格してから、インターネットで今後の仕事の始め方を検索していたところ、 …

「第一線で活躍されている講師の方々のアドバイスや相談に乗っていただけるチャンスはプロナーズ認定研修しかないのではないかと思います」(マンション管理士 松本 夢)

マンション管理士 松本 夢(プロナーズ認定アドバイザー 2021年4月認定) Q:プロナーズ認定を受けようと思ったきっかけは? A:資格を取得したものの、実務経験がないため業界のことから実践的なものまで勉強できる魅力のあ …

「講師の先生方のプロ意識を感じ、少しでも近づく努力を始めたいと思いました」(マンション管理士 三村 勝己)

マンション管理士 三村 勝己(プロナーズ認定アドバイザー 2020年10月認定) Q:プロナーズ認定を受けようと思ったきっかけは? A:一級建築士として長年にわたりマンション関係の仕事に携わり、念願であったマンション管理 …

「独立開業には日々研鑽、日々勉強、ただし夢はある」(マンション管理士 堤 雅夫)

マンション管理士 堤 雅夫(プロナーズ認定アドバイザー 2020年10月認定) Q:プロナーズ認定を受けようと思ったきっかけは? A:ただ資格を持っているだけでは、何の役にも立たないと考え、マンション管理士として活躍して …

「プロナーズ理事のたくさんの経験談から、業務イメージを感じ取ることができました」(マンション管理士 高畠 和彦)

マンション管理士 高畠 和彦(プロナーズ認定アドバイザー 2020年10月認定) Q:プロナーズ認定を受けようと思ったきっかけは? A:マンション管理士として起業するためです。ただ、私自身、具体的なノウハウ等は何も持ち得 …

「実戦形式での理事会場面での問題点討議、個別相談演習及びプレゼンテーション演習に魅力を感じました」(マンション管理士 狐塚 明夫)

マンション管理士 狐塚明夫(プロナーズ認定アドバイザー 2019年4月認定) Q:プロナーズ認定を受けようと思ったきっかけは? A:経験を積まないと自分ひとりで顧客対応ができると見做されないので、この達成手段の一つとして …

「プロナーズ認定研修は実務のノウハウを学べる有効な選択肢だと思います」(マンション管理士 松木 求)

マンション管理士 松木 求(プロナーズ認定アドバイザー 2019年4月認定) Q:プロナーズ認定を受けようと思ったきっかけは? A:マンション管理士の実務研修機関を探していたところ、プロナーズのHPに辿りつき、その充実し …

「個人事業でお金を稼ぐことの難しさをジワジワ感じています」(マンション管理士 齋藤 太桂朗)

マンション管理士 齋藤 太桂朗(プロナーズ認定アドバイザー 2018年4月認定) Q:プロナーズ認定を受けようと思ったきっかけは? A:住宅新報社の「依頼が殺到するマンション管理士の仕事術」を読ませて頂いたのが契機です。 …

「試験勉強では得ることのできない実務を学ぶことができました」(マンション管理士 大竹 久美)

マンション管理士 大竹 久美(プロナーズ認定アドバイザー 2017年4月認定) Q:プロナーズ認定を受けようと思ったきっかけは? A:ホームページを拝見し、経験豊かなマンション管理士の実務やノウハウを吸収させていただける …

1 2 3 4 »
PAGETOP