2013年も終わりが近づき、本日は重松マンション管理士事務所の御用納めです。
11年目となる今年は、1年たつのがとても速く感じるほど年明けから忙しく、ほとんど休みをとる機会がありませんでしたが、大型案件が受注できたり、新しい分野の仕事にも挑戦できたりしてとても充実した1年でした。これもひとえに、管理組合の役員さん、事務所スタッフなどに支えられたおかげだと思い感謝しています。
また一緒に仕事をしたいといってくださるマンション管理士さんが事務所に多く集まり、実務や勉強をする機会が多かったことは幸いでした。私は事務所がにぎやかになるととても嬉しくなるタイプなので、これからも多くのマンション管理士さんが活躍できる場にチャレンジしたいと考えています。
また、プライベートな話で恐縮ですが、楽しかったことといえば5年間の旅行積み立てが満期になり、家族でハワイ旅行に行ってきたことです。十数年ぶりのハワイを満喫して、リフレッシュできましたので、また仕事に取り組むエネルギーがわいてきました。
2014年も、マンション管理組合のために一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします。
2013年を振り返って。。。
今年は大規模修繕工事のコンサルティング業務が多く、年明け早々からフル稼働でした。 これは、お客様と屋上防水の劣化状況を調査している風景です。 |
春には、家内サービス。 二人で南房総にいちご狩りに行ってきました。 |
事務所でお好み焼きパーティ 事務所スタッフとマンション管理士会のメンバーで、、、 |
たまには講演会の講師も真面目にやっています。 この日のテーマは長期修繕計画についてです。 |
夏休みのハワイ旅行 ハワイ島のカメハメハ大王の銅像前で、、、 |
この~木なんの木、気になる木~ 仕事を忘れて家族と1週間、本当に楽しかったです。 |
![]() |
|
こちらも大規模修繕工事の現場です。 この日は、新規焼成タイルの色合わせ。 |
10月から正社員になった吉村さんのお誕生日会、私と同じ10月生まれです。 この日は、事務所のスタッフで結構盛り上がりました。 |
恒例の千葉県マンション管理士会の納会 今年は新入会員が多く参加してくださったので、事務所も満員状態です。 |
年の最後には、サラリーマン時代の仲間との忘年会で、久しぶりにはしゃぎまくりました。 おなじみの新橋の機関車もイルミネーションでとてもきれいです。 |
投稿者プロフィール

- 重松マンション管理士事務所 所長
-
プロナーズ理事(開発担当・監査人兼務)
マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引主任者、ファイナンシャルプランナー、再開発プランナー、二級建築士、二級建築施工管理技士、建築設備検査資格者、甲種防火管理者、甲種危険物取扱者。
大手タイヤメーカー勤務を経て、平成15年2月マンション管理士として独立。財団法人マンション管理センターで嘱託社員として「マンションみらいネット」の立ち上げや「標準管理規約」第22条に対応する「開口部細則」の制定に従事。現在は約40件の管理組合と顧問契約を結びながら継続的な管理組合運営のサポートを行いつつ、大規模修繕工事や給排水管更新工事、管理コストの削減、管理費等の滞納、管理規約の改正等の個別コンサルティングを実施している。
最新の投稿
認定者ブログ2021.11.18専有部分はどうする?給排水管更新工事の進め方【最新版】
認定者ブログ2021.08.25長期修繕計画の工事金額は高い?30年は不要?あるある誤解集<長期修繕計画の学び直し②>
認定者ブログ2021.05.06長期修繕計画の学び直し①〜あるある問題事例と最近の傾向
認定者ブログ2021.04.08事例:住宅紛争審査会での調停〜裁判まで<マンションに欠陥が見つかったら②>
本サイトを通じてプロナーズ認定アドバイザー個人から発信される意見および見解は、必ずしもマンション管理士プロフェッショナルパートナーズの意見および見解を反映するものではありません。 あらかじめご了承ください。